町屋海岸清掃

  • 14 海の豊かさを守ろう

地域連携活動

 本学に隣接する町屋海岸は、ごみの不法投棄が問題になっていました。この問題を解決するために、平成18年度より、環境ISO学生委員会と地域住民によって結成されたNPO法人町屋百人衆の方々とともに、年5回(5、7、9、11、3月)、清掃活動を行っています。この活動は、令和6年5月で85回を迎えました。

 町屋海岸清掃の前身となる活動は、平成18年5月21日に、津県民センターの協力のもと、町屋百人衆(現在は、NPO法人 町屋百人衆)の方々と、環境ISO学生委員会が共同で初の町屋海岸清掃活動を実施しました。

 平成20年度からは、産(民間企業)・学(三重大学、三重中学校・高等学校)・官(三重県、津市)・民(NPO法人町屋百人衆を中心とした地域住民)が協働で町屋海岸の問題に取り組む「町屋海岸モデル」という認識共同体を構築し、「素足で走れる町屋海岸」を目指して活動しています。

 現在も続いている町屋海岸モデルには、環境ISO学生委員会が中心となって取り組んで来た活動があります。町屋海岸で松の記念植樹を行っていた本学に一番近い津市立北立誠小学校の児童に、身近な環境である町屋海岸を題材に環境学習を行うことで、次世代を担う児童の環境マインドの向上を図り、継続的に環境に関心を持つことを目指していました。現在では、町屋海岸で行う環境学習を拡大して、津市立北立誠小学校に出前授業を行っています。詳しくは、環境ISO学生委員会(3-1 環境学習)の記事をご覧ください。

  • 町屋海岸清掃の様子(R6.7.21)

    町屋海岸清掃の様子(R6.7.21)

  • 町屋海岸清掃集合写真(R6.7.21)

    町屋海岸清掃集合写真(R6.7.21)

これまでの外部評価

 平成21年10月12日には、環境ISO学生委員会の産官学民が協力した町屋海岸での清掃活動や、北立誠小学校の児童との環境学習などの活動が“美し国三重の海を守るための取り組みとして優れている”と認められ、三重テレビ放送主催で伊勢湾岸の清掃活動を行うMIE ECO BEACH 2009のイベントにおいて、「ミエ エコビーチ2009活動賞」を受賞しています。
 さらに、町屋海岸清掃の活動をはじめ、環境ISO学生委員会の多年にわたる活動が認められ、環境大臣から平成29年度地域環境保全功労者表彰 環境大臣表彰も受賞しています。

TOP