排水および水質

  • 6 安全な水とトイレを世界中に

排水処理施設と規制値

 本学にある2基の生活排水処理施設(上浜キャンパスの大学地区および附属病院地区)は水質汚濁防止法の規制対象である特定施設であり、濃度規制・総量規制を順守するために維持・管理しています。濃度規制の対象項目については毎月採水し検査機関により検査し、総量規制の対象項目については自動計測しています。
 下表は、令和6年度の大学地区および附属病院地区の生活排水処理施設から排出している排水水質データです。大学地区および附属病院地区の排水水質は、全て規制値内に収めることができました。

生活排水処理施設のデータ(令和6年度実績)

 排水水質を規制値内に収めるには、生活排水処理施設の機能を維持・管理することが必要です。令和6年度には調整槽用のブロワーの整備とインバーター取り換えを行いました。ブロワーは、排水槽内の有機物を分解・浄化する微生物が活動しやすい環境をつくるため、インバーター制御により空気を送り込む役割をしています。

  • 調整槽用ブロワー整備

    調整槽用ブロワー整備

  • 調整槽用ブロワー用インバーター

    調整槽用ブロワー用インバーター

TOP