最高環境責任者による見直しの記録

  • 17 パートナーシップで目標を達成しよう

 令和6年度の最高環境責任者(伊藤 正明学長)の見直しは、令和7年3月18日(火)に総括環境責任者からの報告事項をもとに実施しました。

伊藤学長による見直しの様子(R7.3.18)

 伊藤学長からは、令和6年度の環境・SDGsマネジメントシステムの活動成果について報告を受けた後、令和7年度に向けた環境活動とSDGs関連の活動の向上を目指す指示がありました。特に「環境教育」では、伊藤学長自ら先導に立ち環境教育プログラムの履修生に対して強いメッセージ発信する授業実施の計画と、持続可能な社会を目指した最先端のカーボンニュートラル2020年10月、政府は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにすると宣言。「排出を全体としてゼロ」というのは、CO₂をはじめとする温室効果ガスの「排出量」から、植林、森林管理などによる「吸収量」を差し引いて、合計を実質的にゼロにすることを意味している。に寄与する「環境研究」の実施に向けた研究体制の構築など具体的で、強い意志が込められた指示の内容です。

見直しの内容

伊藤学長による見直し資料(R7.3.18)

TOP