5環境・SDGs教育
環境内部監査員の養成
- 4 質の高い教育をみんなに
環境マネジメントシステムの点検・環境内部監査
本学の環境マネジメントシステムが、環境方針に整合した環境の計画が策定され、それらが適切に実施し維持されて、意図した環境活動の成果が出ているのかを確認するために、環境内部監査を行います。
本学の環境内部監査は、環境内部監査員の資格を有する教職員ならびに、教養教育科目「環境内部監査員セミナー」を修了し、環境内部監査員の資格を有する一般学生が実施します。本学の教育機関である特徴を活かし、学生が本学の環境への取り組みを理解し環境活動をする機会を増やすため、積極的に参加していることが大きな特徴です。
1. 環境内部監査員の養成および資格付与
令和3年度は、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、オンライン形式で研修を行い、前期(令和3年8月30日から9月2日)と後期(令和4年2月15日から18日)の集中講座を開催し、前期3名、後期8名の学生に環境内部監査員の資格を付与しました。
また、前期の講義のうち2日間は、教職員対象の環境内部監査員養成研修も同時開催し、教職員27名の養成ができました。令和3年度の環境内部監査員の養成は、学生と教職員合わせて38名を登録し、令和3年3月末には、教職員登録者数254名、学生登録者数47名の合計301名の環境内部監査員が登録され活躍しています。卒業生や異動者・退職者の環境内部監査員を含めた延べ環境内部監査員養成者数は、693名となりました。


eラーニングなどの情報技術を用いて行う学習に用いられ、本学では公式のeラーニングシステムとして授業のためのグループウェア・コミュニティツールとして活用している。 環境内部監査員養成セミナー オンライン講義(R4.2.15~17)

2. 環境内部監査員対象の研修
令和3年7月に、環境内部監査員を対象にした「令和3年度環境内部監査員対象(ビデオ)研修」を、実施しました。

環境内部監査員対象研修資料(Moodle画面)

研修動画のスクリーンショット①

研修動画のスクリーンショット②

研修動画のスクリーンショット③